平成30年度介護保険改定セミナー
こんにちは。
今日は日差しが暖かいですね。
介護・医療の同時改定が迫っています。
その情報の入手するため、セミナーに参加して来ました。
ざっくり言うと、まだまだ報酬は下がるということです。
訪問介護は、生活援助を新設の資格者(12時間程度)が担当するので、その分、報酬は下げるということになるようです。当然、ヘルパー2級や初任者研修資格者の賃金で担当すると採算が合いません。(だから、やらなくなるだろうといのが厚労省の目論見のようで...)
居宅介護支援は、管理者が主任介護支援専門員でなければならない、ということになりました。(経過措置期間はありますが)
1人ケアマネ事業所、2人以上でも主任介護支援専門員がいない事業所を、主任介護支援専門員がいる3人以上の事業所に集約していくようです。
ちなみにデイサービスも報酬を下げるターゲットになっています。
ほとんどのデイサービスが7時間15分位で7~9時間の報酬算定をしているので、これを7時間以上、8時間以上と区分して、8時間以上で今までの報酬同等とするようです。
前後の送迎その他の時間を考えると、残業手当が発生するようになりますね...。悩ましい話です。
ホームヘルパー募集中!
東京都豊島区の介護保険事業所
ホームケアながさき
http://www.homecare-nagasaki.com
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- 事業所移転につきまして(2019.02.02)
- 新年あけましておめでとうございます。(2019.01.04)
- 介護ソフトシステムに統一規格を(2018.11.02)
- アマゾンでお坊さんを頼めるとすると...(2018.10.24)
- 介護福祉士のお守り(2018.10.18)
コメント